倉吉 アザレア音楽祭
アザレア音楽祭2025 アンケート・コメント

回収されたアンケート用紙に、コメントされていたものをご紹介します。
 満足度は、回収されたアンケートによって集計したものです。

アジサイ旬間(4)
2025年6月13日(金) 19:00〜 倉吉交流プラザ 【佐々木まゆみソプラノ・コンサート】
2025年6月15日(日) 14:00〜 倉吉交流プラザ 【山城裕子ピアノ・コンサート】
2025年6月20日(金) 19:00〜 倉吉博物館玄関ホール 【X[iksa]Vn&Hpコンサート】
2025年6月22日(日) 14:00〜 倉吉未来中心大ホール 【ファイナル・コンサート】


2025年6月22日(日) 14:00〜 ファイナル・コンサート
□来場者数 243名
◇回答者数  51名
◇回収率  21%
◇満足度  大変満足41.1%  満足54.9%

アンケートコメント

〇トレジェネコンサートは初めてです。カンツォーネ楽しかった。よく知った曲ばかりで楽しかったです。山陰民謡メドレーも良かったです(80代以上女性)
〇第2部について 大変楽しいコンサートでした(70代女性)
〇特に第2部が大変良かった。楽しめました(80代以上女性)
〇80代になり、立派な音楽に接し感動と感謝です。生きるよろこびです(事務屋様もありがとう)(80代以上女性)
〇すごい(19歳以下女性)
〇ほぼ毎年このファイナルコンサートを聴いていますが、合唱団によっては声の質が上がっている所がある反面 或る合唱団の団員の高齢化?かもしれないが高音部の響きが落ちていたような感じがしました。湯梨浜学園高等部・中等部の合唱は人数が多いかったせいか がやがやした感じがしました。合唱団こさじの男声パートの声は良く出ていました。無伴奏で声が良くそろっていたように思う(80代以上男性)
〇どのグループもとてもレベルが高いと感じました。とても透明感のある高い声だな、と感じました。男声が少ないのが少し残念でした。もっと増えたらいいと思いました。今後もつづけてほしいと思いました。素晴らしい楽しい時間をありがとうございました(50代男性)
〇トレジェネさんの歌声とてもすてきでした。ポップスのようにかろやかで自然と体がうごいてました。またきて聴きたいです!(30代女性)
〇合唱ならではのハーモニー、音のよいんを楽しむことのできる素敵な時間でした。大人の合唱もまたいいなぁと感じました。二部はプロの方の声量、声の伸びやかさを肌で感じることができました。演者の皆様が盛り上げ上手で楽しかったです(40代女性)
〇“アザレア音楽祭”スタッフの皆様お疲れ様でした。42年間よくぞ続いたものと唯々感心と皆様の御努力に感服しています。本当に感謝です。ありがとうございました。すばらしい演者さんに出会うことが出来ましたこと全くの音楽オンチの私ですが、心豊かな時間ありがとうございました。感謝、感謝でした。来年も再会できることを楽しみにしています!!(80代以上女性)
〇夜のバスがなくなってしまったので、平日夜のコンサートに行くことができなくなりました。コンサートがある日だけでもコンサートおわり時間に1台、駅までのバスがあればとてもうれしいです(60代女性)
〇合唱のレベルがどのグループも高く感動しました。選曲もとても素晴らしかったです(60代女性)
〇合唱の部 男性の声のすばらしいグループがあり良かった!!湯梨浜学園の若々しい声すばらしい〜!!二部の三人様の声のすばらしいこと!!ファイナルに来て良かった!!(80代以上女性)


【ディレクターの回答】
ファイナルコンサートをお楽しみいただき、ありがとうございました。
どの合唱団もすばらしいハーモニーを奏でておられました。
たくさんの声が一つの美しい響きとなり、合唱の醍醐味を十分に味わいことができました。
元気な歌声を披露してくれた中学生達も、美しい響きをめざして、これからも合唱を楽しんでほしいと思います。
2部のトレジェネコンサートも、皆様に大変楽しんでいただけたことと思います。
ホールの後ろまで届くプロの声のパワーと歌のすばらしさに圧倒された、楽しい時間となりました。
会場全員でのアザレアの歌″唱で、今年の音楽祭を締めくくることができました。
ご来場、ご支援、ご出演下さいました皆様、本当にありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年6月20日(金) 19:00〜 X[iksa]Vn&Hpコンサート
□来場者数 82名
◇回答者数  39名
◇回収率  47.6%
◇満足度  大変満足74.4%  満足17.9%

アンケートコメント

〇いつものことながら今日も充分楽しませてもらいました(80代以上女性)
〇鉄と御犬がはくりょくあってよかった(40代男性)
〇現代曲もバイオリンを指でひく曲もとても楽しい演奏会でした。お色直しも素敵でした(50代女性)
〇“鉄と御犬”どをした…(未記入)
〇バイオリンもハープもいい音がした。鉄とオオカミの音楽はとても良かった。青いターバンの女に見下されているのがちょっといい。美しく青木ドナウも良かった。まさかアンコールでラデツキー行進曲をやるとは思わなかった(拍手は苦手)(70代男性)
〇オープニングから毎年聴かせていただいていますが、デジタル社会で音の良いデバイスが多くありますが、やはり生演奏を聞くと、ほんとにいやされます。この音楽祭が毎年楽しみですので、長く続いて欲しいです。ただ山陰在住の演奏家が少ないせいかほぼ同じメンバーかと思います。もちろん素ばらしい方々なのですが、若手の方や、他県で活躍されている方も聴きたいです。また、クラシックだけでなくいろんなジャンルも良いかと思います。しかし、いつも 生きていくうえで音楽は必要であると思わされます。この音楽祭に感謝しています。ありがとうございます(50代男性)
〇辺見さんのこの演奏会、いつも妻と来ていますが、さほど遠方ではありませんが私たちは鳥取市に住んでおり、1時間弱の時間を要してやってきております。出来れば午後2時とか、早い時間に企画していただくことはできませんか?(70代男性)
〇第一部Dの演奏について バイオリンとハープでの表現 新たな一面にビックリ。表現力の素晴らしさに新たなそのお力をこれからも益々に拡げて進んでいって頂きたいと想いました(70代女性)
〇鉄と御犬はこわかった。ピチカートはあまり好きではない(60代男性)
〇ヴァチカンの分時衛星破壊かな(80代以上男性)
〇毎回視聴させて頂いております。お二人の音楽、いつ聞いても素晴らしいです(60代女性)
〇クラシック以外のジャンル、ジャズ、民族音楽を是非加えて下さい。現代曲をもっと(60代男性)
〇ヴァイオリンもハープも優雅なイメージがあったが現代音楽で新たな一面が見れて面白かった(20代女性)
〇「鉄と御犬」を聴けて本当によかったです(60代女性)
〇相変わらずステキが演奏ですばらしかったです。昔弾かれていた弦が切れるのじゃないかと心配してしまうような現代曲をきいてみたいと思っていたところ。我妻さんの曲で満足できました。ぶつかっている音がかっこよかったです。ハープもステキでした。ありがとうございました(60代女性)
〇キレイでよかった。またきたい(19歳以下女性)
〇大変よかったです(80代以上女性)


【ディレクターの回答】
〇今日のプログラムは衝撃的でした。
クライスラーとヨハンシュトラウスの名曲の間に演奏された「鉄と御犬」。
ヴァイオリンとハープの弦が切れそうなほどの激しい音の連続と、突然の静寂。
今、地球上でおきている惨劇を想像させるような重苦しさと平和の願いを感じました。
現代音楽演奏家である辺見氏の真骨頂を聴いた思いです。
〇若い方や県外で活躍の方も、のコメントについて
ご意見ごもっともです。
今年は5名の新しい方をお招きしました。
これからも、新しい方の開拓につとめ、企画したいと思います。
ただ、県外の方をお願いする場合、経費の問題がありますことをご理解下さい。
〇X[iksa]のコンサート会場は、音響のすばらしい博物館ロビーを主会場としています。
夕方5時までは博物館が開館していますので、コンサートは、夜の時間になります。
2025年6月15日(日) 14:00〜 山城裕子ピアノ・コンサート
□来場者数 82名
◇回答者数  12名
◇回収率  14.6%
◇満足度  大変満足75%  満足8.3%

アンケートコメント

〇ときどき聴くあの曲がこうなるの?と思うような演奏をいつも楽しくお聴きします。期待にたがわぬショパンでした。時おり現るる弱音にハッとさせられました。モンターギュとキャピレットは何度聴いてもぞくぞくさせられる曲です。そして、ソナタは生の集中の中でした聴けない曲かも。ちょっと聴き込んでみたい曲たちでした(60代男性)
〇今日の第1部のシューベルトの即興曲の第1番の出だしの音を聞いたとたん、シューベルトの世界にひきこまれました。4曲とも多くの音をひいておられるのにメロディがしっかり美しく響いて感動しました。多彩な音がとびかっていて、人生の喜び、悲しみを感じました。迫力もあり美しさもありました。第2部のショパンは美しいハープにはじまり、はげしい革命、ポロネーズは多彩な音色におどろきました。革命すばらしかったです。プロコフィエフは戦争のひさんさを感じました。ありがとうございました(60代女性)
〇後半の曲はこれまでも弾かれてこられて耳にした曲なので、前半のシューベルトを楽しみにしていました。山城さんならではの深い情感をたたえた特情の美しさが印象に残りました。曲想からすれば当然の表現だと思いますが、個人的な好みで言えばもう少し軽やかさがあってもよかったかなとも思いました(70代男性)


【ディレクターの回答】
大勢のお客様においでいただきました。
ショパンの革命や、モンタギュー家とキャピレット家は、山城さんの重厚な音質が生かされて、好演でした。
シューベルトやショパンでの詩情豊かな旋律は、心に奥深く響くものがありました。
2025年6月13日(金) 19:00〜 佐々木まゆみソプラノコンサート
□来場者数 66名
◇回答者数  21名
◇回収率  31.8%
◇満足度  大変満足66.6%  満足23.8%

アンケートコメント

〇ストルネッロ、pfのリズムが楽しい曲でした。アリアは素敵。今年もアザレアの歌をありがとう。大切な曲です。みつくろさん いい曲でした。My favorite Things まさしく私のfavorite One です。Cly every Mt. 大きな、でもちょっと悲しい曲ですね(60代男性)
〇すばらしいコンサートをありがとうございました。すてきな澄み渡った声が心にしみて涙が出ました。感動!!感激!! 新しい曲にがんばって勉強される姿に 本当に尊敬します。これからもがんばって私達にすてきな音楽を聴かせてください。楽しみにしています!!(70代女性)


【ディレクターの回答】
本当に美しいソプラノだと思います。
ドニゼッティのオペラでは、高い技量と表現力で、会場を圧倒しました。
アンコールの踊りあかそう≠ヘ、歌の楽しさがあふれ出て、聴く側も幸せな気持ちになりました。
ピアノ伴奏もすばらしかったです。
これからもいい歌を聴かせていただきたいです。