倉吉 アザレア音楽祭
アザレア音楽祭2025 アンケート・コメント

回収されたアンケート用紙に、コメントされていたものをご紹介します。
 満足度は、回収されたアンケートによって集計したものです。

スミレ旬間(6)
2025年5月23日(金) 19:00〜 倉吉交流プラザ 【杉山清香クラリネット・コンサート】
2025年5月24日(土) 11:00〜 倉吉交流プラザ 【松田千絵ソプラノ・コンサート】
2025年5月25日(日) 14:00〜 倉吉交流プラザ 【東田(常世田)夏織フルート・コンサート】
2025年5月31日(土) 14:00〜 倉吉交流プラザ 【田内 愛メゾソプラノ・コンサート】
2025年6月01日(日) 11:00〜 倉吉交流プラザ 【ミニリサイタルリレー・コンサート】
           11:00〜 足立彩紀子ソプラノ・コンサート
           15:00〜 坂上和佳子クロマティックハーモニカ・コンサート


2025年6月1日(日) 15:00〜 坂上和佳子クロマチックハーモニカ・コンサート
□来場者数 77名
◇回答者数  39名
◇回収率  50.6%
◇ 大満足82.1%   満足12.8%  未回答5.1%

アンケートコメント

〇ハーモニカ、改めて聴き、とてもすばらしい音色でした。坂上さんも解説もゆったりとお上手でした。技術的にとても難しい楽器に思います。それを吹きこなされてすばらしいです。坂上さんの人柄の良さが演奏に表れてました(60代女性)
〇初めてききました。とてもきれいな音ですね。低い音も高い音も深さを感じました。ハーモニカなので「ふき」「すい」があるのだろうけど???と思っていたら途中でお話されて、ああ感じないようにふかれているのだと感心しました。早いところなどすばらしい技術ですね!!素人が生意気にごめんなさい。ありがとうございました(60代女性)
〇すごい!魂のこもった演奏に感動して涙出てきた。来年も是非とも聴かせてほしい。二部もタンノウしました。アンコールで「リベルタンゴ」!ありがとうございました。トークも良かったです。胸に迫る小さな楽器の大きな世界でした。伴奏と息ピッタリでした(70代女性)
〇すばらしい演奏でした。来年も是非聞きたいです(60代女性)
〇クロマチックハーモニカ 聞くチャンスがないので来てみました。大変良かったです。来年もぜひ来てほしいです(70代女性)
〇すばらしい演奏に時々感動でした。来年も是非いらして下さい(未回答)
〇大変感動しました(70代女性)
〇ハーモニカ。すばらしい!!すごかったです!!大興奮しました!!毎年アザレアで聴けますね。うれしい!!楽しみに待っています。坂上和佳子さん しっかり名前をおぼえました。人柄の優しさ、内に秘めた情熱 すてきな方!!最初アンコール曲迫力満点!!ハーモニカ=タンゴ ほんとに感じました。ありがとうございました。感謝感激!!(70代女性)
〇迫力ある演奏ですばらしかった!会場と演奏者との一体感があってよかった(70代女性)
〇クロマチックハーモニカの演奏を初めて聴きました。迫力と繊細さ。優しさと変幻自在の音色に驚嘆しました。2026年もアザレア音楽祭でも、是非 坂上和佳子さんの演奏会の企画をお願いします。坂上和佳子さんと渡邉芳恵さんの演奏を聴く事ができた幸運にこれからの生活に元気をいただきました(60代女性)
〇和佳子さん 本日はありがとうございました。素敵な演奏に心をうばわれました。初めて生での演奏をお聴きすることができ、また演奏ききたい!って思いました。演奏とおしゃべりは切り替えも大変かと思うのにすごい集中力 すばらしいです(50代女性)
〇これぞ音を楽しむ、というコンサートでした。演奏者のお二人もお客様もとてもステキでした。ありがとうございました!!(40代女性)
〇ハーモニカ こんなに表現力のある楽器だと思いませんでした。素晴らしかったです(70代女性)
〇あいさつ代わりのトレドはトークにも!!って感じでGood! 唄が聞こえてくる日本歌曲でした。ストレートに吹くヴォカリーズ。だんだん集中してきて会場がとてもあたたまりました。きっと明日はいい日がやってくる“群青” 曲間のやさしい語りをありがとう。だんだん(60代男性)
〇今回もとても良かったです!!次回はアンコールに“糸”(中島みゆきさん)をお願いします!!(70代女性)
〇ハーモニカという楽器の素晴らしさ、改めて認識しました。トークも素晴らしかったです(70代女性)
〇とても心に残るコンサートでした(70代女性)


【ディレクターの回答】
皆さんのコメントから興奮が伝わってくるようです。
ハーモニカがこんなにも表現力豊かな楽器であることに、驚かされたコンサートでした。
鮮やかな超絶技巧を駆使した一曲目のトレドで、お客様の心をわしづかみにしてしまいました。
すばらしいテクニックに加え、歌心あふれる美しい音色、そして豊かな表現力で、ハーモニカ音楽の魅力を存分に披露していただきました。
ピアノとの白熱したアンサンブルも魅力的でした。
これからも楽しみにしたいコンサートとなりました。

2025年6月1日(日) 11:00〜 足立紗紀子メゾソプラノ・コンサート
□来場者数 30名
◇回答者数  8名
◇回収率  26.7%
◇満足度  大変満足50.0%  満足50.0%

【ディレクターの回答】
さわやかで伸びのある美しいソプラノを聴かせていただきました。
歌とピアノとのバランスも良く、一つ一つ丁寧に歌われていて、好感が持てました。
これからさらに研鑽をつまれて、表現力豊かな歌い手さんになっていただきたいと思います。
若い方、新人の方への応援を皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
2025年5月31日(土) 14:00〜 田内 愛メゾソプラノ・コンサート
□来場者数 33名
◇回答者数  14名
◇回収率  42.4%
◇満足度  大変満足42.9%  満足42.9%  未回答14.3%

アンケートコメント

〇4つの歌:深い…。言葉を大切にした歌がかっこいい!!むこうむこうがすてきでした。初めてステージを聴かせていただきました。次のステージをまた(60代男性)
〇田内愛さん、オープニングでいいなぁと思っていました。今回サロンコンサートで身近に聴くことができて歌唱力があってますますファンになりました。体調が悪くてやめようと思っていたけど聴けてよかったと…(70代女性)
〇マイクの使い方が良くない(80代以上女性)
〇すばらしい歌声感動しました。ピアノ最高。元気をいただきました(80代以上)


【ディレクターの回答】
〇豊かで艶のあるすばらしい歌声に魅了されたコンサートでした。
凛として力強いブラームスから難解なベルクまで、聴き手を惹きつける技量の高さと表現力豊かな歌の力を感じました。
ピアノの音量のコントロールに、少し残念なところがありましたが、これからも楽しみにしたいコンサートです。

〇マイクの使い方が良くないとのとのコメントについて。
田内さんより、風邪気味なので話す時にマイクを使用したいと申し出があり、使用しましたが、マイクの調子が良くなく、声が割れるのを軽減するため、あのような持ち方をしていただきました。
2025年5月25日(日) 14:00〜 東田(常世田)夏織フルートコンサート
□来場者数 63名
◇回答者数 34名
◇回収率  54%
◇満足度  大変満足73.5%  満足17.6%  未回答 8.9%

アンケートコメント

〇次元が違った(19歳以下男性) 〇東田さんの演奏は何度か耳にしていましたが、ソロ・リサイタルを一度聴いてみたいと思っていたので、いい機会でした。プログラムも古今のフルートの名曲が並んでいて魅力的でしたが、演奏もさすがと思いました。個人的にはルチアーノ・ベリオのセクエンツァの超絶技巧曲が生で聴けたのが嬉しかったです(70代)
〇娘が学生時代フルートをしていましたので、娘にも聴かせてやりたかったです。フルートの音色、素敵ですね(80代以上女性)
〇大変素晴らしい演奏で、心にしみわたりました。とても感動しました。ありがとうございました(60代女性)
〇とてもきれいでしっかりした音で、すばらしかったです。初めて出会いました。またステージをきいてみたいです(60代女性)
〇常世田さんのフルートはじめて聴かせていただきましたが、すばらしかったです。いろんなジャンルの曲が聴いてみたいです。これからずっと毎日続けて演奏してほしいです(70代女性)
〇東田さんのフルートは初めて聴くことが出来ました。すごいなあというのが直感です。 いろいろな曲があるんですねえ。ことしから来年さ来年と聴くのが楽しみです。ありがとうございました(70代女性)
〇セクエンツァ 今まで聞いた事のない音、演奏にちょっと驚いています。見事な音色に感動しました(80代以上女性)
〇とても素晴らしい演奏だった。専門すぎてむずかしく感じた。馴染みのある曲も聞きたいです(60代女性)


【ディレクターの回答】
何ともすばらしいコンサートでした。
ビロードのような艶のある豊かな音色が本当に素晴らしく、フルートの卓越した技術と表現力にピアノが融合して、すばらしい音楽を聴かせていただきました。
フルートの名曲の数々を心ゆくまで楽しんだ、ぜいたくなコンサートとなりました。
今回アザレア音楽祭初登場でしたが、これからもご出演いただき、フルートファンを増やしていただきたいと思います。
2025年5月24日(土) 11:00〜 松田千絵ソプラノ・コンサート
□入場者数 50人
◇回答者数 18人 ◇回収率  36.0%
◇満足度  大変満足 66.7% 満足 22.2%  未回答 11.1%

アンケートコメント

〇グノー作曲の「ロミオとジュリエット」言葉はわからなくても、まさしくジュリエットがそこに存在していました(60代女性)
〇ドビュッシーやショーソンはふだんあまり聴くことがない。もっとポピュラーになって欲しいと思う。逆に、アザレアで聴けるのはとてもうれしい!!ドビュッシーはpfがやさしく美しい。ショーソンは歌が 気持ちが 声が ささる!ジュリエットには圧倒されました。気持ち、役作りがいい感じです。2部 さくら横ちょう/かなしくなったときは では背すじがのびました。木下牧子 最近聴き始めたんですがもっともっと聴きたくなってきました。この時間が続けばと思いながら聴きました。“ねはん”いつか聴いてみたいです。今日は濃い時間をすごしました(60代男性)
〇円熟された声量、トークもよかったですね。また来年もきかせて下さい(80代女性)
〇松田さんすばらしいです。おはなしも的確でチャーミング。気持ちよく歌が聴けました。森先生との息もピッタリ。ほんとにすてきなコンサートでした。オペラと悲しくなったときは は、とてもとても引き込まれました。木下牧子さんの組曲も「大変な曲だ〜」とおっしゃってましたが言葉は明瞭。不思議なひびきの中にも表現のメリハリがしっかり伝わって、大変感動いたしました。アザレアスタッフのみなさま、ほんとうにありがとうございます。こんなすごいコンサートが聴けてかんげきです(50代女性)
〇かたりかけるような、時にはささやくような、なごやかのうたごえ。つづいて、それをおすように美しい高音がひびいて、さいごはきえ去るように終わる。流れを感じさせる歌声でした。かいせつの声がちいさくてききとりにくかった。やっぱり高音のひびきがここちよい。おはなしになるときのことばがききとりにくいです。私の耳がとおいせいかも(80代以上男性)
〇松田さんの歌を、いつか聴きたいと思っていたのでよかったです。私は高校1年の時(たしか)同級生で、新聞などで活やくされているのを知って、うれしく思っていました。コンサートは曲の内容を初心者でもわかるようにしたしみやすいお話をしてくださり、歌は 高音のひびかせる所もステキでした。また松田さんの歌を聴きに来たいし、クラシックを勉強したいなと思いました(50代女性)

【ディレクターの回答】
賞賛の声をたくさんいただき、ありがとうございます。
美しく磨き上げられたチャーミングな歌声が心に響き、松田さんの歌の世界に浸ったすばらしいコンサートでした。
オペラでは、真骨頂を発揮され、圧倒されまぢた。
歌に寄り添い、多彩な表現でサポートされたピアノもすばらしかったです。
これからも聴き続けたいコンサートです。
2025年5月23日(金) 19:00〜 杉山清香クラリネット・コンサート
□来場者数 41名
◇回答者数 21名
◇回答率  51.2%
◇満足度  大変満足 85.7%  満足 4.8%  未回答 9.5%

アンケートコメント

〇都合にて一部だけでしたが、引きこまれる曲でした。来年も楽しみです(40代女性)
〇さわやかな新緑の様な音楽が心地よく、今日は思わず目をつむり、いい気持になってしまいました。(失礼しました)帰りも足取り軽やかに明るい気分で明日からも頑張ります!!
ありがとうございました。来年も楽しみにしています(50代女性)
〇いつも素敵な演奏をありがとうございます。曲目もある時は時代に沿って、今回は関西万博にちなんだりと、色々な作曲家の方の曲目を用意してくださり、エピソードのお話を聞きながら演奏をお聞きする楽しみがあります。また、ピアノ伴奏の方のピアノは大好きです!益々のご活躍応援しております(60代女性)
〇どの曲もステキでした。シング・シング・シング のりのりでした(60代女性)
〇とてもすごく迫力があって感動しました。音色がきれいでした(19歳以下女性)
〇今夜はとてもすてきな演奏会でした。いやされたり、元気をいただいたり 充実した曲の選び方、すごいです。ありがとうございました(70代女性)
〇いつもながら先生には、頑張ろうと勇気をいただきます。アザレアは近くで奏者が見れてうれいいですね。今日の音色はおだやかで優しく思いました。先生の心の思いを感じました。また、来年も来ます(未回答)
〇トークはもう少しゆっくりと話されるともっと聞きやすくなってよいと思う。最後のユーライズシーアップが最も心にのこったように思います(70代男性)
〇クラリネットの演奏を初めて聞きましたが、親しみのある音色の中にも強く訴える音色もあり、大変良かったです。ピアノ伴奏もとても滑らかな感じで良かったです(70代男性)
〇近くで生の音が聞け、幸せな気持ちになれました。大きなホールも良いですが、先生の表情とか指が良く見えよかったです。ピアノとクラリネット合いますね!たのしいひと時、ありがとうございました(70代女性)
〇清香さんへ 元気そうで何より…じゃなかった足...でも 今年もまたこの日が来たことが一番だね(60代男性)
〇今年も大変素晴らしい演奏を聴くことができて感無量です。エチュードをさらい続け、来年もまたここで聞きたい と想わせて下さる先生、本当にすごすぎます!!全部良かったですが、アンコールのユーレイズミーアップが本当に素晴らしかったです。今夜も本当にありがとうございました。お疲れ様でした!(30代女性)

【ディレクターの回答】
明るくクリアな音色と息の長い伸びやかなフレージングがすてきなコンサートでした。
前半の幻想的小品では、ロマン派の香りが漂い、後半のエチュードでは、ゆったり流れるメロディーがとても魅力的でした。
アザレア音楽祭で唯一のクラリネットコンサート。
今後も期待しています。