倉吉 アザレア音楽祭
アザレア音楽祭2025 アンケート・コメント

回収されたアンケート用紙に、コメントされていたものをご紹介します。
 満足度は、回収されたアンケートによって集計したものです。

アザレア旬間(5)
2025年5月11日(日) 13:45〜 倉吉未来中心大ホール 【アザレア室内合奏団コンサート】
2025年5月13日(火) 19:00〜 倉吉シティホテル・チャペル 【千熊美由貴リコーダー・コンサート】
2025年5月16日(金) 19:00〜 倉吉交流プラザ 【石黒信行チェロ・コンサート】
2025年5月17日(土) 14:00〜 倉吉交流プラザ 【山川智馨ピアノ・コンサート】
2025年5月18日(日) 14:00〜 倉吉交流プラザ 【鶴崎千晴メゾソプラノ・コンサート】


2025年5月18日(日) 14:00〜 鶴崎千晴メゾソプラノ・コンサート
□来場者数 54名
◇回答者数  22名
◇回収率  40.7%
◇ 大満足63.6%   満足31.8%  未回答 4.5%

アンケートコメント

○毎年彼女のメゾソプラノは楽しみにしています。第2部の枕草子よりは大変素晴らしかったです。いつまでもお元気にうたってください(80代以上女性)
○来年もまっています(未記入)
○第2部パワー全開で良かった。来年も是非(60代女性)
○今年のアーンはバラエティ豊か!!後半3曲の中の2曲目がとくにたのしかった。☆オーベルニュは新せん!!ピアノがいいかんじだけどその上にキッパリとした歌が乗って、元気になりました!!さくらんぼは名曲だ…枕草子は物語が楽しい曲でした。とても楽しい時間でした。そして兼田さん 今日も物語のあるpfをありがとうございました(60代男性)
○いつきいてもそう思うのですが、かたりかけるような、マイルドなこえが、はだにここちよい。心にしみるような気がする。まといついておどるような、ささえるようなピアノバンソウとあいまってここちよい音の世界を楽しみました。うたってあられる時の表情見ながらいかにことばを大切にしておられるかをかんじます。外国ごがわからないのが残念です。ことばがわからないとじょうかんがつたわってこない。いちぶ日本のめいきょく集でプログラムをくんでほしい。2部のいしょうがよくにあってました。かわいい。おもいつくまま、すきなことをかきました。失礼(80代以上男性)
○ずいぶん前から「アザレア音楽祭」の言葉は目にしていて、ずっと気になっていました。でも子供が小さしなぁ、と思いながら時は経ち、数年前から友人が誘ってくださっていました。仕事で都合がつかず、来れなかったのですが、毎回誘って下さり、今日ようやく念願叶い、来ることが出来ました!場所も料金も来やすくて、でも来たら年配の方が多く、何やら聞こえてくる会話もみなさんとても詳しそうで、でも始まるとフランクでおもしろくてすばらしくて!!詳しくないけれど、料金もありがたいし、他の日も来てみたいな!と思わせて頂いた一日でした。若い人もおられたし、リピーターの方が多いみたいだし、どんどん若い人にも来ていただきたいです。ファミリーコンサートや託児があれば来やすいのかしら…当日券があって入れて私はとても良かったです!!音楽全然わかりませんが、チェロやマリンバ、合唱もきいてみたいです。今日はありがとうございました。※持参した上着を着ましたが、私には少し空調が寒かったです(50代女性)


【ディレクターの回答】
わかりやすいお話に、人柄があふれ、お客様を楽しませてくださいました。
柔らかな歌声に明瞭な日本語をのせて、歌の情景や心を十分に伝えておられます。
ピアノも見事なサポートでした。
今日はじめて音楽祭においでになられたお客様。これからもどうぞ気軽にお越しいただき、ファンになっていただければと思います。

2025年5月17日(土) 14:00〜 山川智馨ピアノコンサート
□来場者数 47名
◇回答者数  19名
◇回収率  40.4%
◇ 大満足68.4%   満足26.3%  未回答 5.3%

アンケートコメント

○ただただ山川さんの素晴らしい演奏に深謝です。来年のアザレア音楽祭でも是非聴きたいです
○山川チカさんお疲れ様でした。すばらしい演奏に感動しました。私は全く音楽オンチですが聞くのは大好きで今年こそは全クリア出来たら・・・なと思っています。アンコール曲よしもとたかしさん?近代作曲家作品も聞かせてほしいと思いました。重利和徳さんのピアノソロで今一度聞かせていただきますように!!(80代以上女性)


【ディレクターの回答】
どの曲も細部まで行き届いた音楽作りがされており、すばらしいコンサートでした。
強靭な打鍵もすばらしく、知的なピアノを弾かれる方だと思いました。
6月7日のヴァイオリンコンサートにも出演されます。ご期待下さい。
今後ますます楽しみなピアニストです。
2024年5月16日(金) 19:00〜 石黒信行チェロコンサート
□来場者数 52名
◇回答者数  29名
◇回収率  55.8%
◇満足度  大変満足65.5%  満足24.1%  未回答 10.3%

アンケートコメント

〇荒々しいバッハの4番でした。所どころ聞きなれないフレージングやテンポだったので改めて新しい曲を聴いた感じがしました。ヴィヴァルディになると、音色がやわらかくなってあたたかい気持ちになりました。やさしいベートーヴェンでした。弾きったアンコールはステキ!!。次は6つのなかで一番好きな5番をぜひ!!(60代男性)
〇とても聴きごたえのあるコンサートでした。このホールで聴けるのがサロンのようでとてもぜいたくなコンサートだと思います。来年も楽しみにしています。ピアノ伴奏も素晴らしかったです(60代女性)
〇毎年楽しみにコンサートを拝聴しています。今年も先生の音楽に対する深い情熱を感じました。すてきなひと時をありがとうございました(未記入)
〇とっても感動しました。サイコー!!稲毛先生のピアノも良かったです(19歳以下女性)
〇チェロの低音の響きが好きですが演奏会に行ったことはなく、今回初めて生でチェロを聞きました。手ごろな価格でやってくださるので本当に音楽が身近になってうれしいです。ぜひ続けて下さい(70代女性)
〇素晴らしかったです!さすが!!(19歳以下女性)
〇とてもスゴかったです。本当にブラボーって感じです(19歳以下女性)
〇きれいな音色でした。感動しました(19歳以下女性)
〇感動しました。来年もうちわ振ります(19歳以下女性)
〇とても良かったです。チェロの独奏を聴くのは初めてでとても新鮮でした。ピアノが入るとまた違う雰囲気で聴き応えがありました。石黒先生、稲毛先生お疲れ様でした(19歳以下女性)


【ディレクターの回答】
石黒氏の深く豊かな音色と真摯な音楽作りには、いつも魅了されます。
特にバッハの無伴奏組曲の演奏には、人の心の内側に強く静かに訴えかけてくるものがあります。
リクエストにもありますが、全曲演奏も期待したいものです。
高校の生徒さん達もたくさん来ておられ、先生のチェリストとしての姿、演奏から良い刺激を受けられたことでしょう。
もっと多くの方に聴いていただきたいコンサートです。
2025年5月13日(火) 19:00〜 千熊美由貴リコーダーコンサート
□来場者数 31名
◇回答者数  15名
◇回収率  48.4%
◇満足度  大変満足66.7%  満足20%  未回答 13.3%

アンケートコメント

〇普段聴かない音楽に触れられる良い機会になりました。ありがとうございました(30代女性)
〇毎年リコーダーのコンサートを楽しみにしています。本日もチャペルでリコーダーの音色を楽しませていただきました。バロック音楽が好きなのでこれからも沢山聴けるのを期待しています。アンコールのバッハ とても素晴らしかったです(60代女性)
〇初めてリコーダーのコンサートに来ました。お人柄もあるのか、とても癒されました。清みきったやさしい音色で聴き入りました。リコーダーをまたやってみたいなぁ...と思いました。いろいろなリコーダーがありますね。ちょっとリコーダーの種類のご紹介があればよかったなぁと思いました。来てよかったです!(60代女性)


【ディレクターの回答】
素朴で、透明感のある美しい音色が会場のチャペルによく響き、リコーダーが盛んに演奏されたであろうルネサンス、バロック期に思いを馳せながら聴きました。
お話もわかりやすく、お客様もゆったりと楽しんでおられたようです。
今回は独奏でしたが、ソナタや恋のうぐいすなどは、チェンバロ(スピネット)とのアンサンブルでも聴いてみたいものです。
2025年5月11日(日) 13:45〜 アザレア室内合奏団コンサート(オープニング・コンサート)
□来場者数 518名
◇回答者数  238名
◇回答率  45.9%
◇満足度  大変満足 53.4%  満足 42.4%  未回答 4.2%

【ディレクターコメント】
オープニングコンサートに多くのお客様においでいただき、誠にありがとうございました。
又、曲目についても喜んでいただき、大変うれしいです。
ピアノ協奏曲は、音楽祭では久々の登場であり、お客様の期待が高かったと思います。
重利氏の華麗なピアノと辺見氏率いる弦楽の見事なサポートで、すばらしい音楽がホールに響きました。
2部の「四季」全曲も合唱団のプロフェッショナルな演奏で、聞きごたえ十分のすばらしいものだったと思います。
又、今回は、本物のチェンバロを使用しました。バロック音楽らしい典雅な響きを楽しんでいただけたでしょうか。


アンケートコメント

〇生のホールでの演奏は音が重なり響きあって、前からだけでなく上からも横からも(後ろからも…?)きて、曲を感じることが出来て素晴らしいです。ピアノ協奏曲1番弦楽(器)合奏とのアンサンブル良かった。です。「四季」も良かったです。1stバイオリンは個性的な演奏。コントラバスやチェロ、ビオラの低音部がいい感じでひびいていました。昨年は近くの方たちの演奏中のおしゃべりや、眼鏡ケースの開閉の音に気を散らされましたが、今年は曲に集中できてうれしかったです。マナーって大切ですね(60代女性)
〇重利さんのピアノ初めて聴きました。圧巻でした ブラボ〜!アザレア室内合奏団の調和のとれた音色もすばらしいです。始まる時間を少し早くしてほしいです(60代女性)
〇大変良かったです。ピアノの方、マッチョな感じなのにすごく素敵でした(60代女性)
〇重利さんのピアノが素敵だった。ソロでも聴きたい!至福の時間を過ごせた(60代女性)
〇ホールが少し寒くて足元が冷えました。今日は地区の久々の大運動会でした。流れるような曲、日本の平和が子や孫に続きますように祈りました。コンサートマスターの方、去年よりも一層まとめられていると感じました。テレビを見てその存在を知ってからか、とても感激しました。耳覚えのある音色もあり嬉しかったです。観客の方々に白髪の方が増え、私もですが高齢の方が多いと感じました。美術館もできこれから倉吉の街が文化交流の場が増え、有名な“すもう”“温泉”若者が帰ってきてくれる中部地区に私たち老人も頑張りたいと思います。私は趣味がたくさんあるので頑張ります(70代女性)

【ディレクターの回答】
「始まる時間を早くしてほしい」とのこと。今年は音楽賞の表彰がありましたので、開始時刻があのようになりました。
「会場が寒かった」とのこと。申し訳ありませんでした。今後、空調の温度調節に気をつけたいと思います。

〇オーケストラも聴きたいです(70代男性)
〇とても良かったです。県立美術館での公演もきいてみたいです。空調の温度が低すぎてすごく寒かったです(30代女性)
〇小学生は安くしてください(19歳以下男性)

【ディレクターの回答】
子供料金(学生料金)について、検討してみたいと思います。

〇辺見さんのバイオリン感動しました(70代男性)
〇楽譜をめくりながらいっきに演奏されるのは悪いとは言いません。今何楽章を演奏しているのかわからないので途中途中で何を演奏しているのか教えてほしい(70代男性)

【ディレクターの回答】
「今、何楽章を演奏しているのかわからない」とのこと。ヴィヴァルディの四季は、「春、夏、秋、冬」の4曲の中が、それぞれ3楽章構成になっています。季節が変わる時には少し間を空けていたと思いますが、わかりにくかったかもしれませんね。口では説明しませんので、雰囲気で察していただけたらと思います。

〇5月も半ばに移らんとしています。初めて未来中心大ホールに足を運びました。まだ倉吉市が赤レンガ倉庫群を観光の目玉としたい頃には発見できなかったものが、このアザレア音楽祭でした。42回が今回とありますので気づけなかったのですね。私は松江在住ですので、今回伺う気になったのは辺見康孝さんと松村多嘉代さんお二人が門戸を開放していらっしゃるスタジオに置いていらっしゃったちらしの一枚でした。あまり辺見さんのご経歴は存じ上げませんでしたので、少し知ることができました。野にあって市中にあって音楽を生業なりわいとすることは容易なことではない。かつての辺見さんの音楽に哲学があると感じ密かに好んでおりました。はからずもそうした自分の感じ取り方がベースにあり、一紋の時機の登来だったのかもしれません。小振りの24回のパンフレットは決して70代前半の者にとって見やすいとは言えない。しかし込められた生活の中に浸透され築かれた倉吉市の文化の礎が宮澤賢治に通じていたことなど、うなづかされるものがありました。かのコロナ禍にあったとしても芸術は途絶えもしなかったはずです。本当に伺えて良かった。そして改めて倉吉市の魅力に出会えたことに深謝です。来年もまたこの時節に。(70代女性)

【ディレクターの回答】
倉吉市で受け継がれてきた文化の歩みをご理解いただけ、今後もまたご来場いただけるのこと、感謝申し上げます。

〇今年もこの時期がきましたね。いつもステキな時間をありがとうございます。今年は大好きな辺見さんと重利さんをいっしょに聴けるなんて…大感動です。仕事が変わって夜でかけにくくなり、なかなか空いている日と行きたい公演が合わないけど時間をみつけて行こうと思っています。X[iksa]さん昼にしていただければうれしいのですが(50代女性)
〇毎回楽しみにしています。本日のコンサートも大変満足です(50代女性)
〇美しい演奏ありがとうございました(50代女性)
〇毎年とても楽しみにしています。演奏者との距離が近く(視聴覚ホールなど)人柄にも触れられるのも楽しみの一つです。個人的にはピアノコンサートの数がもう少しあればいいなと思っています。オープニングコンサートはいつも楽しみにしていますが、今年の演目はどちらも大満足でした。特にピアノ協奏曲をオーケストラではなく弦楽合奏でというのははじめてでしたが、とてもよかったです。来年のオープニングも期待しています(60代女性)
〇弦の演奏がなかなか聴く機会がなく楽しめました。バルトークやシャスタコービッチ等の20世紀の音楽家、武満徹や伊福部昭等、日本の音楽家の作品も企画いただけたらと思います(60代男性)
〇パスポートでファイナルとオープニングも鑑賞できるように料金設定を見直してほしい(70代女性)

【ディレクターの回答】
何のパスポートかわかりかねますが、音楽祭のパスカードはオープニングもファイナルも含め、すべてのコンサートでご利用になれます。

〇素晴らしい演奏有難うございました。気持ちよく聴きました。これからのアザレア音楽祭楽しみにしています。ご苦労様です(70代女性)
〇初めて音楽祭に来ました。素晴らしい演奏会で良かったです。ありがとうございました(70代男性)
〇コンサート初めて聞かせていただきました(70代男性)
〇毎回素晴らしい企画をありがとうございます。アザレア室内合奏団の皆様の演奏、少ない人数でも繊細で迫力のある演奏に魅了されています。また、一度重利氏のピアノを聴きたかったので念願かなってよかったです。素晴らしかったです。山本喜三先生が亡くなられ、アザレアのまち音楽祭の讃歌が今年は特に胸に響きました。(村田江里さんの優しい歌声とともに合掌しました。鈴木百百子さんお疲れ様です。貴方様がいる限り応援させていただきます(60代女性)
〇重利和徳様ひとりだけのピアノコンサートが必要です。今日の演奏も大変けっこうでした(70代女性)
〇音の響きが最高によい会場。重利さんのピアノのファンでオープニングコンサートへ来ました。コンチェルト良かったです。単独コンサートが聴きたいです。次回お願いします。まっています(40代女性)
〇毎年楽しみにしています。本日はありがとうございました。(70代女性)
〇三味線の演奏が有れば有難いです(80代男性)
〇誰でも知っている曲を組み込んで頂いて良かったです。(花・桜・海)、第2部の最初の曲とか。皆さんが大変上手で素晴らしかったです(80代男性)
〇良かった。とても心がおだやかになりました。ありがとう。心が豊かになりました(80代女性)
〇すばらしかったです(70代女性)
〇久しぶりにショパンのPコンチェルト、しかも弦楽奏版が聴け、すばらしいピアノ独奏と息の合った弦楽奏の合奏サポートに感動しました(70代男性)
〇とても素晴らしい演奏でした。できましたら津軽三味線を検討願います(70代男性)
〇久しぶりの音楽会楽しみにしていました。楽しく過ごさせて頂きました。ありがとうございました。1か月ばかり楽しく過ごせそうです(80代女性)
〇全身で聴いていたら心を揺さぶられ寝てしまいました(70代男性)
〇楽しみにしています。ピアノ最高です(70代女性)
〇数年前に重利さんのサロンコンサートのアンケートに彼のピアノコンチェルトが聴きたいとかきました。実現してとてもうれしいです。小編成の弦楽合奏とのコンチェルトとしてショパンをえらばれたのも成功して、この山陰地区でなかなかきけないピアノコンチェルトをきけてとても感慨深かったです。おりしもショパン国際コンクールの年です。ショパンのコンチェルトは世界一流の演奏は動画などでききますが、やはり生は格別です。地元の演奏家の合奏に重利さんの演奏とても良かったです。またききたいです。ありがとうございました(60代女性)
〇とても高度で1000円ではとても申し訳ないレベルの演奏で心が豊かに、また、あまりの演奏に心おどり溢れる程の豊かな心に包まれました。大満足です。今日はとても素晴らしい音に包まれその素晴らしき世界に包まれ大感激でありますし、至福の時間に感謝申し上げます(70代女性)
〇毎年夫婦揃って鳥取市から必ず「オープニングコンサート」には参加させていただいています。私自身楽器演奏は何一つ出来ませんが、一流の方々の演奏を気軽に楽しく聴かせて頂けるこのコンサートを毎年とても楽しみに、一年の頑張るパワーにしています。素敵なホールで耳と心にたっぷりの栄養をもらえる大切でかけがえのない贅沢な時間に毎年開催に努力してくださっている方々に感謝しながら心身とも満たされ、また来年も元気で夫婦で一年頑張ってまた聴きに来よう!と思えます。企画、運営本当にありがとうございます。来年も必ず伺うのでどうぞよろしくお願いします。(60代女性)

【ディレクターの回答】
運営側に思いを寄せていただき、ありがとうございます。
少ない実行委員で一年間準備して、毎年開催に臨んでいます。
お客様の「かけがえのないぜいたくな時間」を喜んでいただけることが、最高のご褒美になります。お手伝いいただける方がいらっしゃいましたら大歓迎です。

〇すばらしい生演奏を聞き、心の洗濯ができました。又機会があれば是非足を運んでみたいです(70代女性)
〇毎年夫婦でアザレア音楽祭に来させて頂き、すばらしい演奏に感動し、安価な料金で聴かせて頂けることに大変ありがたく思います。ただ、小さな部屋での演奏会に参加させていただいた際、席がなくずーっと立ったまま聴かざる得なかったり、目の前でいねむりや雑談をされ、すばらしい音色が聴きづらい思いをしたことがあり、残念な音楽祭という時がありました。しかし心に元気と精神的な喜びをもらえる、このアザレア音楽祭を毎年楽しみにしていますので、是非、今後も継続して頂けたらと思います。よろしくお願いします(60代男性)
〇楽しいひとときでした。又の機会を楽しみにしております(80代女性)
〇年に一度あざれあ音楽祭開催いつも楽しみにしております。今年も始まりました。今年はどんなすばらしい演奏者が演奏してくれるのでしょうか。わくわくしております(70代女性)
〇ショパンのピアノ協奏曲すごくよかったです。迫力ありました。四季全曲すごいです。お疲れ様でした(70代女性)
〇ショパンのピアノ協奏曲がこのような形で聴くことができて良かったです。今後も期待しています(60代女性)
〇ハープがあればよかったと思う(40代男性)
〇ワクチンの匂いがきびしくて音楽に集中できませんでした。音楽は素晴らしかったのでとても残念です。コロナよりもワクチンのシェディングの方が恐いです。換気をお願いします。楽しみにしているコンサートですが少し考えたいと思います(未回答)
〇日常生活でクラシックにふれることはなく、この機会を友人から頂いたので、きました。心豊かな時をすごさしていただきました(70代女性)
〇日常生の演奏をなかなか聞かれなくて、久し振りにとても良い機会に恵まれたいへん満足しました。これからも時々は積極的に良い演奏を聞きたいと思っています(70代女性)
〇又、アザレア音楽祭の時期がやってきました。ファイナル迄何回聴きに来られるでしょうか。毎年企画される苦労も大変だと思います。成功のうちに終わることを祈っています(80代女性)
〇5/11オープニング会場は寒くて足が少々痛くなりました(70代女性)
〇今日は音楽祭ありがとうございました・オープニングのみ1000円ができればよいです。参加しやすいです。ヴィヴァルディ、2部がとても良かったです。ピアノ奏者のクリスチャン??の方の曲もきけるとうれしいです(60代女性)
〇久しぶりに全楽章を聞いた感じがして、とても良かった!ヴィヴァルディの「四季」は特別でした(70代男性)
〇とても心地よい演奏を聴きました。又、来年のオープニングにも来たいと思います。ありがとうございました(60代女性)
〇毎年アザレア音楽祭を楽しみにしていますが、平日での開催が多く、仕事を休まないと行けない時があります。(県西部の為)土曜日等で開催してもらえると行けることが多くなるかと思います。それと山陰のアーティストにどのような方がいるのか知らないので、パンフレットでも、無名な方、若い方全て特徴を含め紹介があると更に良くなるかと思います(50代男性)
〇今年も素敵なオープニングコンサートでした(50代女性)
〇プログラムの中の、今、どこの演奏なのかがわからない(70代女性)
〇コンマスの辺見さんがとーっても格好よくステキな音で弾いておられ、少人数アンサンブルの良さを実感できる選曲だと思います。ショパンもステキでした!!ピアノとのかけあいも会話するようですてき!!のヒトコトに尽きます。ふだんショパンはあまり聴きませんが、とっても良いな。これから聴いていこうと思わせてくださるステキな名演でした!!四季もとっても良かったです。ブラヴォー!!(40代女性)