米澤幸メゾソプラノ・コンサート

Piano/兼田恵理子

2025年6月3日(火)19:00〜 倉吉交流プラザ視聴覚ホール 700円


 過去の演奏のご紹介

♪ 木下牧子/さびしいカシの木
(mp3ファイル 3.45MB 3分01秒)

プログラム


第一部
@ 漁師の歌        シュレヒタ作詞       シューベルト作曲
A 解消          マイアホーファー作詞    シューベルト作曲
B 夜曲          マイアホーファー作詞    シューベルト作曲
C メディのように     グロート作詞        ブラームス作曲
D ぼくらはそぞろ歩いた  ダウマー作詞        ブラームス作曲
E 落胆          レムケ作詞         ブラームス作曲
F 郷愁          グロート作詞        ブラームス作曲

 
第二部
@ 「六つの子供の歌」より     北原白秋作詞     団伊玖磨作曲
   いたち
   秋の野
   さより
   雪女
A 夢みたものは          立原 道造作詞     木下牧子作曲
B 草に寝て            立原 道造作詞     木下牧子作曲
C おぼえているかいあの春を    サトウハチロー作詞   信長貴冨作曲
D 春               新川 和江作詞     信長貴冨作曲

 



プロフィール

米澤幸
(よねざわ さち)MezzoSoprano

 島根県立島根女子短期大学卒業。声楽を平野弘子氏に師事。これまで、オペラ「子うさぎましろの物語」「河童譚」「フィガロの結婚」「魔笛」「コシ・ファン・トゥッテ」「ヘンゼルとグレーテル」等に出演。鳥取オペラ協会会員。

兼田恵理子
(かねだ えりこ)Piano

 武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。新田恵理子、コッホ 中村幸子の各氏に師事。アザレア音楽祭において、アザレア室内オーケストラと共演、ソロピアニスト、アンサンブルピアニストとして参加している。現在、後進の指導にあたるとともに、声楽、器楽のアンサンブルピアニストとして各地で演奏活動を行っている。倉吉市在住。


ご案内

 米澤さんは、努力の人だと感じ入っています。年ごとに歌唱の表現力が進化し、聴衆の支持を増加させています。若い時期は、意欲ばかり前面に出過ぎて歌が空回りし、歌の本質である「うったう」が希薄になっていたのです。近年は、愚直なほどに歌唱表現の基礎から学び直したかのような、理にかなった音楽づくりが可能となっています。音楽表現には、理屈で無いセンスのような才能が求められますが、方法論さえ会得すれば豊かな音楽性の表現は可能になるのです。そんなこんなで、心の内にある篤い思いを歌にのせてくる今日の米澤さんに称賛を送ります。