スポンサー:医療法人社団西田内科
第38回アザレア音楽祭
ファイナル・コンサート

閉会式典とアザレア歌のコンサート(合唱と独唱)

アザレア合唱&「吉田章一バリトン・コンサート」


■第1部 合唱の祭典
   三朝コールげんげ/合唱団わかば/コール・ウインドミル/ザ・ラニアルコーラス/
   コーラスはわい/成徳小学校合唱団/混成合唱団みお/明倫小学校合唱団/

   赤碕女声コーラス「まどか」/倉吉女声合唱団/合唱団こさじ/


■第2部 声楽コンサート
   吉田章一バリトン・コンサート  Piano/兼田恵理子

2021年6月20日(日)14:00〜 三朝総合文化ホール 700円






【ご案内】

ファイナル・コンサート(倉吉未来中心大ホール)

 今年のファイナル・コンサートは、例年と異なり6団体の出演となります。二部では、圧倒的な歌唱力でオペラファンを虜にしている「吉田章一氏」が登場します。

コーラスはわいは、大合唱の楽しみを如何なく発揮する団体です。些細なことにとらわれず大らかな歌いっぷりが鑑賞する者の心を捉え、ハーモニーに身を任せる快感を味わわせてくれる魅力を持っています。今年はアンジェラ・アキの名曲をどう楽しませていただけるか楽しみです。

三朝コールげんげは、毎年澄み切った響きの美しいハーモニーを聴かせてくれます。又、言葉の明瞭さも魅力的です。常に聴かせてくれます。

混成合唱団みおは、中部地区で最古参の実力派です。毎年重厚な合唱を聴かせてくれますが、今年はどんな合唱が歌われるか楽しみです。

明倫小学校合唱団は、ニュアンスに変化のある合唱が可能な優れた児童合唱団です。又、声の響きの作り方がオーソドックスになっているように感じさせ、レベルの高いコーラスが可能になっています。音楽の喜びを子供たちと共に一体感を持たせる演奏は素晴らしい。

赤碕女声コーラス「まどか」は、益々上手くなっています。昨年のアカペラで歌った「ほたるこい」は音楽的なコーラスを手中にし始めた証だったと思います。今後は響きだけで歌えるコーラスを目指されれば、更に優れた合唱団に成長するものと期待しています。

成徳小学校合唱団は、ユニゾンの美しさが素晴らしい。そして、大変良く練習していることが感じられ好感を持ちます。「♪みんなで歌おう大きな声を出して」と歌われる子ども達に愛唱される歌を、どんな合唱で聴かせてくれるか楽しみです。 




■第一部〜合唱の祭典〜

 過去の演奏のご紹介

♪ ファイナル混声合唱団みお ほほえみ/鈴木憲作曲 (wmaファイル 2.44MB 3分31秒)

プログラム

三朝コール・げんげ 指揮者/小谷弘幸 伴奏者/樋口雅恵
「星とたんぽぽ」              金子みすゞ作詞  中田喜直作曲
「ほらね、」                 伊藤恵司作詞   松下耕作曲

コーラスはわい 指揮者/小谷敏彦 伴奏者/森田真美
手紙〜拝啓十五の君へ〜            アンジェラ・アキ作詞作曲 鷹羽弘晃編曲

成徳小学校合唱団 指揮者/平井 早紀子  伴奏者/森田真美
マイ バラード               松井孝夫作詞   松井孝夫作曲
あなたにありがとう                    中山真理作詞   中山真理作曲

混声合唱団みお 指揮者/山田衛生 伴奏者/山口里和
海からのてがみ               新谷智恵子作詞  杉田志保子作曲
さくらんぼと麦わらぼうし          金子静江作詞   鈴木憲夫作曲

明倫小学校合唱団 指揮者/山根裕子  伴奏者/牧原 瞳
ハッピー・メロディー            美鈴こゆき作詞  美鈴こゆき作曲
生命が羽ばたくとき             人見敬子作詞   西澤健治作曲

赤碕女声コーラス「まどか」 指揮者/野口 勇  伴奏者/山本亜美
赤いサラファン        N.ツィガーノフ作詞 津川主一訳詞 A.ワルラーモフ作曲
ローレライ                 近藤朔風訳詞   ジルヒャー作曲
アヴェ・ヴェルム・コルプス         モーツァルト作曲




■第二部〜声楽コンサート〜

吉田章一バリトン・コンサート

Piano/兼田恵理子

 過去の演奏のご紹介

♪ 魔王/シューベルト作曲 (wmaファイル 3.05MB 4分24秒)




プログラム

歌劇「ドン・ジョバンニ」より「カタログの歌」   ダ・ポンテ作詞   モーツアルト作曲
二人の擲弾兵                   ハイネ作詞     シューマン作曲
見上げてごらん夜の星を              永六輔作詞     いずみたく作曲
Tonight トゥナイト               ソンドハイム作詞  バーンスタイン作曲
歌劇「リゴレット」より「悪魔め鬼め」       ピアーヴェ作詞   ヴェルディ作曲




【プロフィール】

吉田章一
(よしだ しょういち)Baritone

 鳥取大学教育学部卒業。広島大学大学院学校教育研究科修了。声楽を小松英典、西岡千秋、佐藤晨、吉田征夫、平野弘子の各氏に師事。ソロ・コンサート、ジョイント・コンサートのほか、モーツァルトやフォーレのレクイエム、バッハのヨハネ受難曲、ヘンデルのメサイア、ベートーヴェンの第九等のソリストを務める。オペラでは、モーツァルトの「コシ・ファン・トゥッテ」「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」、新倉健「窓」に出演。特に2002年の国民文化祭オペラ公演「ポラーノの広場」では、主役のキューストを歌い圧倒的な成功をおさめた。2004年の再演では、更にバージョンアップしたキューストを歌い、全国レベルで通用する風格を見せた。また、特筆に価するのはドイツ・リートに対する造詣の深さと演奏力の高さである。既にCDリリースされているシューベルトの「冬の旅」は、高く評価されている。2010年10月韓国にてオペラ「電話」(メノッティ作曲)に出演。とりアートオペラ「魔笛」(2016年)でパパゲーノ役を歌い、大好評を得る。鳥取オペラ協会副会長。

兼田恵理子
(かねだ えりこ)Piano

 武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。新田恵理子、コッホ・幸子の各氏に師事。アザレアのまち音楽祭においては、アザレア室内オーケストラと共演の他、ソロリサイタル等で参加している。現在,後進の指導にあたるとともに、声楽、器楽の伴奏者として各地で演奏活動を行っている。倉吉市在住。

【ご案内】
吉田章一氏のライフワークであるドイツ・リートのレパートリーは広い。その中でも、一昨年のリサイタルで聴かせたシューベルトの「冬の旅」は、聴く者を圧倒する存在感で人間の不条理を突き付ける凄さがあった。また、オペラのアリアでは、コケティッシュな役柄を、変幻自在な表情を見せる表現力の豊かさを持ち合わしている。そんな吉田氏が個性豊かな歌唱を披露してくれます。三枚目のレポレロのアリアは可笑しみを誘い、聴くことの快感を醸し出します。シューマンの擲弾兵では、屍になっても更に戦う戦士の悲壮感を感動的に歌い上げる凄みを感じさせます。今回はポップスの名曲も含め、柔軟性のあるプログラミングで私たちを楽しませてくれるでしょう。





【合唱団プロフィール】

コーラスはわい

湯梨浜町立湯梨浜中学校校歌を作曲された、小谷敏彦先生の合唱は、楽しく歌うをモットーにして、熱心な指導により練習を続けている。幸せなコーラスはわいです。


指揮者/小谷敏彦 伴奏者/森田真美
Sp   秋田読子、朝倉尚子、筏津富美子、池田恵子、井上励子、大前佑子、久葉玲子、高見由紀子、濱中和江、濱本郁子、藤田啓子、細川恵子、松本玲子、森上知恵子、山下智子、山下美代子、山本三枝子、
Alt  荒石信子、梅田照子、浦木伊都子、岡本れい子、国田美喜江、国本美奈子、新川玲子、土井洋子、宮脇 操、増田千尋、秋久あつみ
Ten  濱口範彦、若木正一、

Bs   徳野明了、中本曙美、米増祐一、樋口重利

成徳小学校合唱団

成徳小学校合唱団は、2年生から6年生までの歌の大好きな仲間が集まって活動しています。高学年が中心となり、昼休憩に練習をしています。毎月の音楽集会で「今月の歌」をリードしたり、夏のNHKコンクールを目指したりと、全校の音楽のリーダーとなってがんばっています。


指揮者/平井早紀子  伴奏者/森田真美
馬田悠亜、篠原 凛、田村碧彩、森下詩音、山口和泉、天川琴葉、南 れいか、山中依音、 竹田晴渡、田村寧彩、名越 翼、三宅智敬、吉田美空、若 志帆、倉恒 花+新2年生

三朝コール・げんげ

昨年は、ボランティア活動で懐かしい先生方と再会することができました。新しい男性団員を迎えて練習にも活気が出てきたように思います。歌うことを楽しみながら、美しいハーモニーを目指して練習していきます。


指揮者/小谷弘幸 伴奏者/樋口雅恵
Sp   小椋恵理子、杉本 望、山ア操子、田中睦美、
Alt  遠藤聖子、河本美鈴、佐野真弓、松原敏子、山口由紀、山岡輝美
Ten  小原貴志、板倉俊一郎、半田正美
Bs   清水大輔、奥田剛史、佐野雅弥、



混声合唱団みお

「みお」は創立45周年で、4年ぶりの演奏会を行うことが出来ました。これからも次回の演奏会を目指して頑張っていきます。


指揮者/山田衛生  伴奏/山口里和
Sp  池原敦子、宇崎真理子、小椋黎子、小畑万智子、川本紀子三津国のぶ子、宮原教子、山田峰子、鈴木百百子
Alt 今島尚子、田中美紀、松本愛子、湯本久美
Ten 板倉俊一郎、小松豊、牧野和則

Bs  小川弘二、中原正、土井承夫

明倫小学校合唱団

歌うことが大好きな2年生から6年生までが集まり、楽しみながら、美しいハーモニーや響きのある歌声を目指して練習しています。


指揮者/山根裕子  伴奏者/牧原 瞳

中村仁美、山田琴子、中山栞里、岩ア蒼空、松本莉奈、冨谷涼乃、中田空良、朝日和奏、山田あおい、妙泉実緒子、稲井里桜、田中佐和、上村優愛、池田考志朗、市村悦味璃、長田和ノ香、田中敦翔、竺原凛音、田村莉梨、稲嶋祐大、會見直弥、伊藤珠希、三谷玲奈、妙泉里郁、福井光、細井恵麻、長谷川真由

赤碕女声コーラス「まどか」

琴浦町を中心に活動しています。アザレア音楽祭に出演させてもらうことは目標であり、そして私たちにとってモチベーションの維持になっています。今できる精一杯を心を込めて歌いたいと思います。

指揮者/野口 勇 伴奏者/山本亜美
Sp   明石蔦子、岩崎和栄、高塚広子、西村蓉子、福田淳子
MSp  宇田川淳子、宇田川千恵、藤堂久美、藤森美奈子、山根美智子
Alt  明穂恵子、隠岐加代子、小川浩子、佐伯啓子、圓山淳子