スポンサー:(株)エスプリ・ドゥ・フルール
塩崎めぐみメゾソプラノ・コンサート
Piano 兼田恵理子
2015年6月9日(火)19:30〜 倉吉交流プラザ 700円
過去の演奏のご紹介
メゾソプラノ 塩崎めぐみ (第32回アザレアのまち音楽祭2014コンサートより)
♪ マンドリン (C.ドビュッシー) (wmaファイル 741kB 1分32秒)
第一部
@ 『リュッケルトの詩による5つの歌曲』 フリードリヒ・リュッケルト作詞 グスタフ・マーラー作曲
1. あなたが美しさゆえに愛するなら
2. 私の歌を見ないで
3. 私は優しい香りを吸い込んだ
4. 真夜中に
5. 私はこの世から姿を消した
A 楽劇『ラインの黄金』より リヒャルト・ワーグナー作曲
避けよ、ヴォータン」(エルダ役)
第二部
@ この道 北原白秋作詞 山田耕筰作曲
A 木の洞 三木露風作詞 山田耕筰作曲
B 『AIYANの歌』 北原白秋作詞 山田耕筰作曲
1.NOSKAI
2.かきつばた
3.AIYANの歌
4.曼珠沙華
5.気まぐれ
C 舞 深尾須磨子作詞 橋本國彦作曲
プロフィール
塩崎めぐみ
(しおざき めぐみ)M.Soranop
鳥取市鹿野町出身。鳥取大学農学部農林総合科学科卒業。武蔵野音楽大学大学院声楽専攻を首席で修了。新国立劇場オペラ研修所第11期生修了。平成23年度文化庁新進芸術家海外研修制度でベルリンへ留学。2012年 Opera Classica Europa 公演、ヴェルディ作曲オペラ『リゴレット』マッダレーナ役でドイツデビュー。更に同年、ロンドンSoho Theatre 公演オペラ”Finding Butterfly”(プッチーニ作曲 オペラ『蝶々夫人』より)スズキ役で出演。Pacific Music Festival 2014にて、R.シュトラウス作曲 オペラ『ナクソス島のアリアドネ』作曲家役で出演。声楽を西岡千秋、藤井文子、小畑朱実、エレーナ・オブラスツォア、トーマス・アレン各氏に師事。日本演奏連盟会員、二期会会員、鳥取オペラ協会会員。
2015年10月、東京二期会オペラ劇場公演、R.シュトラウス作曲『ダナエの愛』アルクメーネ役で出演予定。
|
 |
兼田恵理子
(かねだ えりこ)Piano
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。新田恵理子、コッホ・幸子の各氏に師事。アザレアのまち音楽祭においては、アザレア室内オーケストラと共演の他、ソロリサイタル等で参加している。現在,後進の指導にあたるとともに、声楽、器楽の伴奏者として各地で演奏活動を行っている。倉吉市在住。
|
 |
ご案内
塩崎さんの歌声は、昨年のアザレアのまち音楽祭で聴かせた力強く堂々とした完成度の高いものです。昨年のフランス歌曲の歌声も素晴らしいものでしたが、今年はドイツ音楽の神髄ワーグナーとマーラーを聴かせていただけます。そして、後半は山田耕筰の歌曲で、新しい日本歌曲の佇まいを見せてくれることでしょう。日本歌曲はドイツ語の発音、アーティキュレーションがまるで違うと言われますが塩崎氏の歌唱は、さりげなく歌い上げてしまうおおらかさと確実な表現意図を伝える凄さを持っています。良く考えてみると、歌は訴う何かを聴衆に届ければ、歌手の役割は全うするものです。しかし、それだけではない音楽の命を感じさせる声のフィジカルと言うかエステティックなものを感じさせます。今後益々充実する塩崎めぐみ氏を聴き続けたいものです。